注目の投稿

NYの総合栄養専門学校の通信教育講座に関する質問にお答えしました(その4)

私が受講していた米国NYを拠点とする世界最大の総合栄養専門学校である インスティテュート・フォー・インテグレーティブ・ニュートリション (以下、IIN)の通信教育講座を受講検討中 のかたからご質問をいただきました。 他にも受講を検討しているかたがいらっしゃると思いま...

2013年10月15日火曜日

運動を始める、続けるちょっとしたコツ


こんにちは、ホリスティック・ヘルスコーチのSaladです。

食欲の秋、さんま、さつまいも、栗、かぼちゃ、何を食べてもおいしいですよね♪食べ過ぎてしまって、お腹周りがちょっと気になる・・・という方もいると思います。


何か運動を始めたいなあ、と思ったときに、とりあえずジムに通おう!と、人は大きく始めがち。そんなときのヒントです。


→ジムはお金がかかるので、まずはエレベーターを使わないなど、日常の活動量を増やすことから始めてみませんか?

 靴さえあればできるランニングもオススメです。


日常の活動量を増やすとは、具体的には以下のようなことです。


  • 最寄り駅の一つ前の駅で降りて、一駅歩く
  • エレベーターを使わず、階段を使う
  • 歯磨きのときに、スクワットをする
  • 電車を待っているとき、電車のなかで立っているときに(こっそり)つま先立ちをする
  • 電車に座っているときに足のひざ同士を内側に強く、くっつけ合わせる(→←)
  • 掃除、洗濯もの干しなどの家事を全身を使って行う

これらを習慣化するのがポイント。意識しなくても体が勝手にそうなるようになるまでやることです!お金をプラスで使わなくても、日常の生活の中で運動はできるんです。

私自身は、一駅分のウォーキングとエレベーターを使わない、というのを数年間続けています。

ウォーキングやランニングの習慣化に良いスマートフォンアプリは「Run Keeper」です。このアプリでダイエットに成功したブロガーさんもいらっしゃるとか。英語ですが単純なので、感覚的に理解でき、操作にもすぐ慣れると思いますよ。

Run Keeperをfacebook連携させると、友達と自分の運動状況が共有でき、「いいね!」やコメントし合えるので、とても励みになりますよ。私はなんとアメリカにいる友人と毎週のように各自のラン記録に「いいね!」し合っており、そのおかげでランニングが続いています。


日常生活のなかに運動を取り入れ、意識しないでサイズダウンしちゃいましょう!


参考

「長野式」ながら運動ダイエットーいつでもどこでもスグできる!

運動を生活に取り入れるコツについてもっと詳しく知りたいというかたへ↓
================================= 
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
================================= 

0 件のコメント:

コメントを投稿