注目の投稿

NYの総合栄養専門学校の通信教育講座に関する質問にお答えしました(その4)

私が受講していた米国NYを拠点とする世界最大の総合栄養専門学校である インスティテュート・フォー・インテグレーティブ・ニュートリション (以下、IIN)の通信教育講座を受講検討中 のかたからご質問をいただきました。 他にも受講を検討しているかたがいらっしゃると思いま...

2014年12月21日日曜日

ココロもカラダも軽く、健康的な年末年始を過ごすには?



12月〜1月は忘年会にクリスマス、お正月に新年会とイベントが盛りだくさん。たくさんお酒を飲む&ごちそうを食べる機会が多いかと思います。
すでにお腹のお肉が気になるかたもいらっしゃるかもしれませんね。

<参考>
楽しくてついつい飲み過ぎてしまうときのヒント

体を必要以上に重くしないためには、どんなにおいしそうなごはんが目の前にあっても、身体に聞いて、おなかがいっぱいだったら食べない、ということを気をつけてみてください。

また、暇だと食べてしまう、という場合もあります。暇な場合、何か集中してやることを探したり、周りの人との会話に注力してみてください。

生活リズムの乱れや暴飲暴食でいろいろ狂ってしまって「体の声がもう聞こえてこない。。涙」というかたは、半日〜1日で良いのでプチ断食をして、内臓を休ませてみてください。

プチ断食は水やノンカフェインのお茶だけ、または、お腹がどうしてもすいたら野菜ジュース(自作か、濃縮還元で野菜汁100%のもの)のみをいただく、というスタイルが良いと思います。

プチ断食を行う際の注意点は、急に始めると体がびっくりしますので、断食前には食事の質・量を徐々に軽くして、断食後は少量のお粥などから体を慣らしていってください。

年末年始は実家でゆっくりされるかたも多いと思います。時間があく場合、散歩やランニング、近場へ歩いてお買い物など、少しでも体を動かすことを意識してみてください。

とはいえ、気にしすぎては楽しくありません。年に何度しか会えない旧友や親族との貴重な時間をめいっぱい楽しむのが一番の心の栄養補給になると思います。

今年も一年、お付き合いをいただき、ありがとうございました。来年もほそぼそと続けていきたいと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします。

ココロもカラダも軽く、健康的な年末年始をお過ごしくださいね。


=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで 
================================= 

2014年12月6日土曜日

メイソンジャーを使っておしゃれに♪簡単自家製ピクルス


今日はメイソンジャーを使った簡単なピクルスの作り方のご紹介です♪

ピクルスにすると保存がきくため、家に生野菜が余っているけれど、これから数日間家をあけないといけない、なんていう時に便利です。

メイソンジャーを使うと見た目もおしゃれに、冷蔵庫を開くのが楽しくなりますよ〜

<材料>メイソンジャー(480mlサイズ)×2瓶分
A ピクルス液
・お酢…200ml(今回はアップルサイダービネガーを使用)
・お水…200ml
・甘酒(濃縮タイプ)…大さじ2
・塩…小さじ2
・ローリエ…2枚
・黒こしょう(ホール)…小さじ1

B 野菜
・きゅうり…1/2本
・セロリ…1/2本
・大根、にんじん、かぶなど…1/4本程度(今回は紅大根を使用)
→メイソンジャー2瓶に収まる分量で。

※長期保存するときは、瓶を煮沸消毒してください

<作り方>
1. 鍋にAを入れて、塩が溶ける程度に温める(沸騰させる必要はありません)。

2. ピクルス液を冷ます。

3. 野菜スティックを作る要領で、瓶の高さに合わせてBの野菜を切る。

4. 切った野菜をメイソンジャーに詰める。




5. 冷めたピクルス液をメイソンジャーに注ぎ、きっちりを蓋をしめて、冷蔵庫に保管する。



翌日頃から食べられます。
紫大根を使ったので色がでて、ピンク色のピクルスになりました!また、甘酒を使ったので、麹漬けのような見た目に。



残業時の夕飯のお供に、お酒のおつまみに、自家製ピクルス、オススメですよ〜

<2015.1追記>
人参・大根・きゅうり、甘みなしのレシピで作りました。




=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで 
=================================

2014年11月29日土曜日

罪悪感が少ない!簡単ローアップルパイ風デザート


今日は罪悪感のないおやつのご紹介です♪

りんごのおいしい季節ですね。一日一個のリンゴが医者を遠ざけるといいます。


そのまま食べてもおいしいですが、ちょっと洋菓子が食べたいなあ、というときにオススメの一品。


<材料>(一人分)

・りんご…1/4〜半分(食べたい分量)
・クリームチーズ…大さじ1程度
・シナモン…少量
・ラムレーズン(お好みで)…数粒

<作り方>

1. りんごを洗って皮をむき、くし形に切り、さらに薄くスライスする(1/4にカットし、さらに1/4にカットするイメージ)。
2. りんごにクリームチーズを塗って、お皿に並べる。
3. シナモンをふりかけ、ラムレーズンをトッピングする。

レンジで温めてもおいしいです!

甘みが足りなければ、はちみつなどをかけても良いと思います。

=================================  

ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
================================= 

2014年11月24日月曜日

100均の○○○でできる、固まったココナッツオイルを使いやすくする方法!


スーパーや雑貨屋で見かけることも多くなってきたココナッツオイル。日々の料理やスキンケアに取り入れているかたも多いと思います。

オリーブオイルなどと違い、ココナッツオイルは25度前後で固体になる性質があります。

夏場は液体なので、ガラス瓶などからそのまま使えますが、冬場は白く固まってしまうため、使いにくいのが悩みのタネでした。

スプーンでいちいち削って使うにも力がいるし面倒です。

というわけで、今回はちょっと工夫してココナッツオイルを使いやすくしてみました!

準備するものは、製氷皿。油をいれるため、普段使っているものとは別のものを100円均一で購入しました。

ダイソーで氷の一粒が1.5センチ四方(角砂糖程度)と小さいものを発見!一回の使用量が少なく抑えられるため、Goodです。

<準備するもの>
・固まったココナッツオイル
・製氷皿

<手順>
1. ココナッツオイルを湯煎で溶かす。
※プラスティック容器の場合、温度が高くなりすぎないように注意
※油なので、電子レンジを使うのはNG

2. 製氷皿に流し込む。

薄い黄色の液状です

3. 冷蔵庫に入れるか、数時間寒い部屋に安置し、冷やし固める。


固まると白くなります

4. 製氷皿から取り出す。


まるでホワイトチョコのような見た目

5. 元の容器や瓶に入れる。



完成!


これでフライパンにポイッと一粒だけ入れて使えまし、オイルプリング(うがい)※の際にもお口に一粒入れると、チョコレートが溶けるような感じを味わえます(うがいなので最終的にオイルは飲みません!)。

※ココナッツオイルを口に含み、10分程度ぶくぶくと口の中をうがいし、新聞紙や紙に吐き出します。抗炎症やデトックス効果があると言われています。

少し手間はかかりますが、一度時間がある時に作ってしまうと楽ちんですよ。お試しください♪

体は一人一人違います。みなさんに同じような効果があるとは限りませんので、ご自身にてご判断のうえ、無理なく普段の食生活に取り入れてください。




=================================  

ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで 
=================================

2014年11月3日月曜日

下町のこだわり無添加パン屋さん、三井製パン舗@神田


ササヤカフェさんのTwitterでたまにRetweetされ、気になっていた、三井製パン舗さんのパンをついにいただきました!


三井製パン舗さんは神田明神近くに2011年7月にオープンした自家製粉・天然酵母・オーガニックの材料の無添加パン屋さん。旦那様はパン屋さん、奥様はお近くでヨガスタジオ&アーユルヴェーダトリートメントサロン(空 Khoo)のオーナーをされているというから素敵です。

子どもから大人まで、誰でも食べやすいよう、以下のとおり原材料や製法に心を配られています。

新鮮で安心できる素材にこだわり、ベースとなる小麦、酵母、砂糖、油などはオーガニック、素材本来の味を引き立てる塩は岩塩、水は神田御臺所町水を逆浸透膜式(RO)でろ過した純水を使用しています。挽きたての小麦の香りや旨みを味わっていただくため、オーガニックの玄麦を石臼で挽き、自家製粉した全粒粉を使用。ORGANIC PRESSより一部引用)

卵乳不使用なので、アレルギーをお持ちの方にも食べられるパンとなっております。また、全粒粉なので食物繊維、ミネラルなど多くの栄養素が含まれています。(HPより一部引用)

とあるイベントに参加した際に、「かぼちゃかぼちゃ」パンを購入させていただきました。おなかがすいていたため、写真を撮り忘れました笑 → 写真はこちら

うすいオレンジ色、手のひらサイズのかわいいパンのてっぺんには、かぼちゃの種が一粒。

こだわって作られたパン生地はむちむちとした小麦味、かぼちゃ餡は優しい甘さでこっくりとおいしかったです。ゆっくりゆっくりと噛み締めていただきました。

HPにて原材料をしっかりと開示されています。

かぼちゃかぼちゃ
有機小麦、植物性オーガニックトランスファットフリーショートニング、ヒマラヤ岩塩ピンクロックソルト、有機穀物で作った天然酵母、有機麦芽、有機豆乳、有機かぼちゃ、有機アガベシロップHPより引用)

食べログなどではお値段が高いという意見が目につきましたが、この材料・製法で作られているのなら相応だと感じます。むしろ、デパ地下に入っているパン屋さんなどと比較して、安いのではと思います。

異性化糖(果糖ぶどう糖液糖)、加工油脂(ショートニング=トランス脂肪酸)、添加物(酸化防止剤など)の入った安価なパンを食べるのか?安全で高価なパンを食べるのか?
よくいいますが、私たちの体は食べたものからできています(You are what to eat.)。

自分の健康上の目標(いつまでも健康的で美しくいたい!など)と照らし合わせ、何を食べて何を食べないのか選択してみましょう。

製菓・製パン業界においては、原材料価格の高騰と円安で厳しいと思うのですが、これからもがんばっていただきたいです。

店舗ではランチやドリンクもいただけるとのことなので、今度は店舗におじゃましてみたいです。


電話番号:03-6206-8565
住所:東京都千代田区外神田2-8-2
営業日:[火~土] 11:00~19:00、[土] 8:00~18:00
定休日毎週月曜日、日曜日

=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで 
=================================

2014年10月18日土曜日

数少ない池袋のヘルシーレストラン「新和食 到」ボリューム満点でのんべえにピッタリ!


お友達と池袋の野菜が食べられるお店でヘルシーランチをしてきました。調べたところ、池袋にあるベジカフェは以前訪問したアインソフジャーニー系列店くらいで、他の街と比較して少ない模様。数少ない候補のなかから「新和食 到」さんを訪問しました。

お店はビルの2F、カウンターとテーブルが5つ程度とこじんまりとしています。壁一面にはあらゆる種類のお酒が!

今度は夜来てみたいですねー、などとお話をしながら。
お店のfacebookを拝見したところ、サングリアにチアシードを加えたビューティーカクテルもあるようです!
お酒×スーパーフード、興味深い動きです。

オーガニック・ベジ&フィッシュセット(1,800円)を注文。信州直送JAS認定の無農薬野菜と日本各地の有機野菜を使用とのことで、期待が高まります。

「ベジタブルセット」という名称ですが、野菜を多く使ったお料理という意味で、完全に動物性を排除しているわけではないようですので、ヴィーガンのかたはお気をつけください。オムライスが付いてきますので、もれなく玉子がメニューに入ります。

■前菜


見た目にも美しいオーガニック・ベジタブル料理の盛り合わせです。サラダとジュレがきらきらしていました。サラダ、塩辛のグラタン、お豆(ひよこ・金時豆?)の煮物、ゴーヤの炒め物、夏野菜のジュレ。

グラタン、ジュレがお店ならではのお味でとってもおいしかったです。グラタンは塩辛のパンチが効いていて、ワインといただきたい味でした。ジュレはおくらやヤングコーンが入っていて食感も楽しいです。

■メイン


低温調理の信州サーモン道明寺粉ソテー。サーモンはふっくら、道明寺粉(もち米を蒸して荒めにひいたもの)のプチプチ感が香ばしい一皿でした。


■ご飯


ランチにオムライスが入るコースは珍しいですよね。こちらでは三種類からオムライスを選べます。①揚げ野菜のみぞれあん②生海苔の和トマトソース③ウニ&チーズクリームソース(+150円)。私は①の和風だしベースのものにしてみました。


オムライスを和風だしベースのあんでいただくのは初めて。だし巻き玉子の例があるため、和風だしと卵の相性はばっちりでした。添えられた揚げ野菜のズッキーニやなすがおいしかったです。


このあとデザートに豆乳アイスをいただいたのですが、トッピングされていた人参ジャムがとってもおいしかったです!


女性はメインなしのコースで十分かもしれません。その他メインは魚の他にフォアグラ(!)、お肉&お魚などが選べます。ボリュームがありますので、男性のかたでも満足できると思います。次回はぜひとも夜に訪問してみたいです。

新和食 到 〜organic&dining〜 池袋
=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
================================= 

2014年10月11日土曜日

オフィスで何を飲む??秋冬にオススメの飲み物


職場での飲み物、何を飲んでいますか?

自分の周りを見渡すと、男性の机には市販のお茶、コーヒー、ゼロカロリーコーラなどの炭酸飲料、レッドブルなどの栄養ドリンク(なんと、朝から栄養ドリンクを飲んでいる強者も!)。女性の机には市販のお茶(ペットボトルのほか、コンビニで売っている1Lの緑茶・麦茶など)、加糖紅茶飲料などをよく目にします。マグを持参して、会社でお茶を淹れているかたもいます。間食として野菜ジュースを飲んでいるかたもいますね。


★基本★
ミネラルウォーター、お茶、ハーブティー、炭酸水などのゼロカロリー、酸化防止剤(ビタミンC)無添加の飲み物を。お水は常温、お茶はホットで。

1. 市販のお茶、加糖ドリンク→ミネラルウォーターまたはティーバックの温かいお茶に置き換える

市販のお茶の栄養成分にある「ビタミンC」は、体に良いと思いがちですが、風邪などの時に良いビタミンCではなく、酸化防止剤です。
毎日飲むものだからこそ、添加物を極力減らしていきませんか?

2. ゼロカロリー飲料→炭酸水に置き換える

気分転換にスッキリしたいときには炭酸飲料が飲みたくなる気持ちはよーくわかります。カロリーを気にして、ダイエットコーラなどのゼロカロリー飲料を選びたくなるのも理解できます。

しかし、ゼロカロリー飲料には、アスパルテームなどの人工甘味料が使われているため、甘いものが余計にほしくなり、肥満防止と思いきやかえって肥満を増進することも。爽快感を味わいたい時には炭酸水をおすすめします!


3. カロリーがほしいとき、甘いものがほしいとき、口さみしいとき→加糖ドリンクではなく、野菜ジュースやフルーツベースのハーブティーに置き換える

加糖ドリンクに含まれている「果糖ぶどう糖液糖」は米国では「ハイフラクトースコーンシロップ」と呼ばれており、GI
値が高く、肥満の原因になります。原材料名に果糖ぶどう糖液糖」や「砂糖」を含まない野菜ジュースやフルーツベースの温かいハーブティーでも満足感を得られるはずです。
ちなみに、「果糖ぶどう糖液糖」は飲み物以外のあらゆる食品に紛れ込んでいますので、食品の裏書きを試しに毎日チェックしてみてください!なんと納豆のタレにも入っています。

4. どうしてもエナジードリンクが飲みたいときは、コーヒーや緑茶、紅茶に置き換える

エナジードリンクの主な内容物は砂糖とカフェイン+たくさんのカタカナ添加物です。
カフェインを摂りたいのであれば、コンビニコーヒーにお砂糖を入れて飲んではどうでしょうか。緑茶や紅茶+少量の甘いものでも同じ効果が得られると思います。

これから寒くなる季節です。ハーブティーは香りでも癒されるので、リラックス効果が高く、おすすめですよ。
カフェインが気になるかたは、緑茶・烏龍茶などより、カモミールティーをおすすめします。またはデカフェの緑茶という選択肢もあります。

ご参考まで、以下は私が常飲しているハーブティーです。
■カモミールティー
■たんぽぽ茶
■ルイボスティー
緑茶
■デカフェの緑茶
■ベリー系の甘いハーブティー(おやつの時間に)
■ジャスミン茶ベースのハーブティー
■とうもろこし茶

いろいろ試して、自分に合うものを見つけてみてくださいね。妊娠中のかたは、ジャスミンなど、ハーブティーの種類によっては飲むのを控えたほうが良いのものあるため、パッケージの注意書きをよく読んでくださいね。

なお、秋冬はサーモスのマグ(↓)が冷めなくて便利です。



旧版のサーモスマグを数年使い続けて、さすがにくたびれてきたので、新版を買い求めました。さらに機能が進化したのか、冷めにくく、飲み口のパッキンなども小型化されていて、企業努力を感じました。良品です。



=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
=================================

2014年10月5日日曜日

表参道の隠れ家マクロビカフェ、ブラウンライスキャンティーン


9/5にリニューアルオープンしたブラウンライスキャンティーンに行ってきました(以前はブラウンライスカフェという店名で営業)。アロマオイルで有名なニールズヤードが母体で、ニールズヤード本店併設のカフェ、という位置づけのようです。

駅からすぐという便利な立地ながら、お店の入り口に続く細い小道を通ると、そこには大人のくつろぎ空間が!

ブラウンを基調としたソファの居心地が良さそうでした。






これから寒くなるとテラス席はおあずけになるため、
テラス席で食べることに。グリーンが落ち着きます。
表参道にこんなリラックス空間があるなんて、驚きでした。



この木製の机の上でランチをいただくことに。
日替わりの一汁三菜定食は平日:1500円、休日:2000円。他にはせいろ蒸し野菜ランチや、野菜カレーランチもありました。ティータイムには穀物コーヒーやマクロビスイーツも良さそうです。

この日のお目当てはココナッツランチ(現在終了)だったのですが、なんと平日のみの提供!

また、貸切などもあるため、足を運ぶ前にfacebooktwitterで営業を確認されることをおすすめします。


日替わりの一汁三菜定食では、マクロビオティックの考え方を反映させているため、野菜等はまるごと使っており(一物全体)、動物性なしでした。

季節の前菜は胡麻豆腐。ねっとりと濃厚で、プリンを食べているかのよう。


マクロビというと、玄米や味噌汁などで茶色いイメージがありますが、こちらの定食では、人参やしょうが、インゲンの赤や緑色を効果的に使っていて、彩りが良いです。
メインは豆腐の田楽。お味噌は二種類で(普通と、赤味噌)、飽きさせません。煮物は非常に薄味で、野菜の味がしっかりしました。
青菜の塩麹和え、ひじきの煮物、お漬物、いろいろ野菜の味噌汁、玄米。体に優しい、和食です。




食後にはほうじ茶ベースのハーブティーを。小菓子はしょうがクッキーです。



秋晴れのもと、気持ちの良いテラス席での美味しいごはんで話は尽きず、たくさん情報交換させていただきました。Nさん、ありがとうございました!

ニールズヤードの店内もとても素敵な空間でしたよ。

シャンデリアが遮光瓶になっているのがポイントです。
おうちをこんな感じにしたいなあと思ったり。



表参道で女友達とゆっくりお茶をしたいときにです。なお、予約は夜のみ承っているとのこと。


ニールズヤードでは、ストレッチのセミナーなども開催されており、心も体もキレイになれるプログラムが用意されていますよ。心と体、トータルにアプローチできる施設はあまりないため、うれしいですね♪


ブラウンライスキャンティーン

ニールズヤード
=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
=================================

2014年9月21日日曜日

接待で使える!ベジタリアンコースのあるレストランリスト@東京


海外からの大切な外国人のお客様。
宗教や健康上の理由から食事制限のあるかたが一定割合いらっしゃると思います。

先日来日したインドのモディ首相(記事によると厳格なベジダリアンとあるため、おそらくヴィーガン)も京都で野菜すしや精進料理をいただいたとか!

元記事はこちら

そこで、接待に使える野菜コースのあるレストラン@東京をいくつかピックアップしてみました。


外国人VIPの接待、またはお肉を召し上がらない方との会食にどうでしょうか?


■六雁(むつかり)
六雁のお野菜コース
¥13,500 (税込)
精進、マクロを越えた至極の野菜料理は、全10品。全品野菜のみでの創作です。
故角偉三郎氏の遺作である大カウンターが鎮座する7階フロアにて古陶磁や近代作家による大鉢一盛など新スタイルのサービスによる野菜料理の世界をぜひお楽しみください。

献立内容(93日現在)
  • 胡麻豆腐 焼き茄子のすり流し アボカド
  • 湯葉と菊花和え とんぶり 菊菜 占地
  • 揚げ小芋のずんだ和え 林檎
  • 松茸と東波豆腐のお椀
  • 野菜の万華鏡
  • 季節野菜の富貴寄せ
  • 季節野菜の煮こごり
  • 炊き物(肉がないのに肉じゃが)
  • お食事
  • 六雁名物かき氷とお菓子
HPより引用

■北大路
ベジタリアン会席 8500円(消費税別)
海外からのお客様や食事制限のあるお客様に、ベジタリアンコースをご用意しております。
旬の採れたて野菜の会席をご用意しております。(食材内容の詳細を事前に申し頂ければご用意できますので、お気軽にご連絡ください)

メニュー
全7品
【前菜】
季節野菜を使った7種前菜盛り合わせ
【サラダ】
旬野菜サラダ
【台物】
筍と木野子の蕗味噌陶板焼き
【揚げ物】
野菜天麩羅
【蓋物】
季節野菜の炊き合わせ
【食事】
御飯 止椀 香の物
【水菓子】
季節のフルーツ
お肉のみ・出汁もNG等事前に食材内容を頂ければ、ご用意できますので、何なりと申しつけ下さい
HPより抜粋)

■銀座KAZAN
KAZANベジタリアンコース ¥7,000(¥7,560)【要前日予約】
ヘルシーコンセプトに基づき、契約農家から仕入れる旬野菜を使ったKAZANならではのベジタリアン様向けの特別コースをご用意致しております。
苦手な食材等、お客様ごとにご相談させて頂きますので、ご予約の際にお気軽にスタッフにお尋ね下さい。
HPより引用)

■NINKA AKASAKA
ベジタリアンコース¥5,500(消費税別)
  • 品目
    野菜の握り寿司
  • 品目
    季節野菜の天麩羅
  • 品目
    アボガドのカルパッチョ
  • 品目
    季節野菜のポタージュ
  • 品目
    グラニテ
  • 品目
    豆腐ステーキ
  • 品目
    ベジタブルロール
  • 品目
    フルーツの盛り合わせ

ベジタリアンコース ¥7,777¥6,999(消費税別)
  • 品目
    野菜の握り寿司
  • 品目
    季節野菜の天麩羅
  • 品目
    アボガドのカルパッチョ
  • 品目
    トマトのコンポート
  • 品目
    季節野菜のポタージュ
  • 品目
    土手鍋ディップ
  • 品目
    グラニテ
  • 品目
    豆腐ステーキ
  • 品目
    ベジタブルロール
  • 壱拾品目
    フルーツの盛り合わせ


「豚肉・アルコール制限の方」コース¥8,800(消費税別)
  • 品目
    手裏剣グリッシーニ はちみつ添え
  • 品目
    ズワイガニとグレープフルーツのサラダ仕立て 玉手箱スタイル
  • 品目
    海老と季節野菜と天麩羅盛り合わせ 抹茶塩にて
  • 品目
    季節野菜と豆乳のスープ
  • 品目
    サーモンのソテー トマトソースにて
  • 品目
    和牛ロースのステーキ 塩・レモン・ワサビ添え
  • 品目
    NINJA ONIGIRI
    または、「にぎり・ロール寿司」
    寿司は、酢・醤油に製造過程で多少のアルコールを含んでいます。
  • 品目
    デザート(カエル OR 盆栽)
HPより引用)

メニューを見てみると、どのレストランを工夫を凝らして、野菜だけでも満足度が高く、見た目も美しいお料理を提供していることがうかがえました。食事制限の内容や食材の好みを事前に聞いて準備してくださるお店も多く、助かりますね。


NINJA AKASAKAにはなんと、「豚肉・アルコール制限の方」コースもありました。他店にさきがけて、ハラール対応をされています。

さすが、忍者屋敷をコンセプトにしたエンターテインメントレストランというだけあって、外国人のお客様が多いのでしょうね。


なお、ベジタリアンコースは前日までの予約が必要なお店もあるため、利用の際はご留意くださいね。

お試しで行くには、どこのお店も高級なので、行ったことがあるよ、野菜コースを召し上がったことがあるよ、というかたはぜひコメント欄で感想をお寄せいただけるとうれしいです。


=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで 
=================================

2014年9月14日日曜日

アメリカ健康飲料3種をお試し(コンブチャ、プロバイオティック、チアシード)


以前の記事でアメリカのヘルスコンシャスなスーパーをご紹介しました。そのドリンク売り場から、日本ではまだ見かけない3種類の健康飲料を試してみましたので、写真とともに感想をお届けします!

<多種多様な健康飲料@アメリカのスーパーマーケット>








①コンブチャ(Kombucha)

日本ではその昔「紅茶キノコ」として親しまれた、紅茶などのお茶をベースにした発酵飲料。
砂糖を加えたお茶に菌を入れて、発酵させて作られます。
ビタミンや酵素を豊富に含み、善玉菌が消化や免疫力を高め、解毒作用があるとして、アメリカでは市販されています。

いろいろな種類があって迷いましたが、今回はGT'Sのジンジャーエール味のコンブチャにしてみました(約4ドル)。




内容物はオーガニックローコンブチャ、しょうが汁、100%の愛情(!)だけとシンプルです。

<グルテンフリー・ヴィーガン・GMO(遺伝子組み換え農作物)不使用>の表示もしっかりあります。
※発酵の過程でできたと思われるアルコールが若干量含まれています(ビールなどの4%に対して1%未満程度だそう)



飲んでみた感想は、シュワッと炭酸が強めに効いていて、お味は市販のもののように甘くないジンジャーエールといったところ。甘くないので個人的にはグッドでした。

②プロバイオティック※飲料(Kevita)

※体に良い微生物を含むという意味
ヤクルト的なポジションといったところでしょうか。こちらもコンブチャ同様、整腸作用の期待から、健康飲料として親しまれているもようです。





Kevitaの多くのフレーバーのなかから、個人的にココナッツ味を避けたところ、コンブチャと同様のレモンジンジャー味に落ち着きました(約3.5ドル)。





内容物は以下のとおり。砂糖シロップ、着色料(自然由来だと思いますが)など、コンブチャドリンクよりもいろいろと添加されています。その分、カロリーや砂糖の含有量がコンブチャドリンクよりも多いですね。





お味のほうは、コンブチャドリンクよりも甘みがあり、炭酸がきつくなく、レモンジュースという感じで、飲みやすかったです。

③チアシード入り飲料

ベリー系の果汁にチアシードが加えられた飲料です。チアシードはオメガ3脂肪酸や必須アミノ酸を含み、スーパーフードとして、ローフード愛好家のかたをはじめとして、多くの人から支持されています。水を加えるとゲル状になるのが特徴です。日本でもすでに食卓に取り入れているかたもいらっしゃると思います。







GT'Sのラズベリージュースベースのものをチョイス(約4ドル)。

買った時は気づかなかったのですが、コンブチャドリンクの一種でした。ローコンブチャ、ローチアシード、ラズベリージュース、愛が詰まっています。
<グルテンフリー・ヴィーガン・GMO(遺伝子組み換え農作物)不使用>の表示もあり。
※発酵の過程でできたと思われるアルコールが若干量含まれています(ビールなどの4%に対して1%未満程度だそう)
ベースがラズベリージュースなので、カロリーは①や②よりも多いですね。




ラズベリージュースがベースになっているので、普通にゴクゴク飲めちゃいます。チアシードのつぶつぶ食感が楽しいです。味が飲みやすく、チアシードのゲルがお腹にたまり、満腹感を得やすいので、朝、あまり食欲がない時や、小腹が空いた時に良いと思いました。

まとめ

いずれもパッケージデザインがおしゃれで、飲みやすい味でした。個人的にはコンブチャがどんな味なのかおっかなびっくりだったのですが、自然なしょうがのフレーバーでおいしくいただけました。
オーガニックや自然由来ではありますが、Kevitaのように砂糖や着色料が一部添加されているものもありますので、気になるかたは留意ください。
その点GT'Sは大変シンプルな内容物です(愛も注入されていますし・・・)。
ネックになるのはやはり価格でしょうね。1本400円だと、飲む頻度を高くするのは難しいでしょう。続けるためには、コンブチャはおうちで作るのが良いと思います。コンブチャのレシピ本を出版されているスーパーフードクリエーターのWooninさんがこちらで作り方を公開されています。
プロバイオティックドリンクといえば、日本古来の甘酒でも同様の効果が得られます(酒粕を溶かしたものではなく、お粥に麹を入れて発酵させるタイプのもの)。

日本では現在時点で今回紹介した健康飲料は未販売ですが、ココナッツウォーターのように、日本でも入手できる時が近いかもしれませんね。


=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
=================================

2014年9月6日土曜日

NYの総合栄養専門学校の通信教育講座に関する質問にお答えしました(その2)




私が通っていた、米国NYを拠点とする世界最大の総合栄養専門学校であるインスティテュート・フォー・インテグレーティブ・ニュートリション(以下、IIN)の通信教育講座に関する質問を、ある読者のかたからいただきました。

他にも受講を検討しているかたがいらっしゃると思いますので、内容をシェアさせていただきます。


1. 英単語のレベルは新聞くらい難しいですか

英語は教材が基本的にプレゼンテーション(TEDのような)であり、話し言葉が多いため、新聞ほどは難しくないです。

栄養や病気関連の専門用語をおさえる必要はあると思います。英語の難易度が似ていると感じるTEDのプレゼン動画と、学校創立者の対談動画を参考までにご紹介します。


TEDのプレゼン動画

学校創立者の対談動画


2. 学校で教わるレシピの種類は豊富ですか?
→レシピは約100種類程度と豊富です。主菜・副菜・デザートなどから構成されています。

3. ヘルシーレシピでもお腹は満足しますか?

どれもシンプルな材料・調理法でありながらも、おいしいですよ。肉や魚を使わないレシピですが、その分コクを出す調味料を使っていたりとお腹が満足できるものです。

学校の詳細については、以下の画像をクリックして、学校のホームページを一読ください。




入学を検討している方につきましては、受講料の割引や、キャンペーン情報のご提供も可能です。healthcoachsalad@gmail.comにメールで気軽にご連絡ください。


他に質問などがある場合も、上記アドレスまでお寄せくださいね。


=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
=================================