注目の投稿

NYの総合栄養専門学校の通信教育講座に関する質問にお答えしました(その4)

私が受講していた米国NYを拠点とする世界最大の総合栄養専門学校である インスティテュート・フォー・インテグレーティブ・ニュートリション (以下、IIN)の通信教育講座を受講検討中 のかたからご質問をいただきました。 他にも受講を検討しているかたがいらっしゃると思いま...

2015年11月23日月曜日

炊飯器や電子レンジで簡単♪ココナッツオイル de 焼きりんご

今日も罪悪感のないおやつのご紹介です♪

<Before>


<After>

りんごのおいしい季節ですね。一日一個のリンゴが医者を遠ざけるといいます。

そのまま食べてもおいしいですが、前回のローアップルパイ風デザートに引き続き
、ちょっと洋菓子が食べたいなあ、というときにオススメの一品。
バターの代わりにココナッツオイルを使ってみたのがポイントです。

<材料>(二人分)

・りんご…1個

*中身*

・はちみつまたはメープルシロップ、アガベシロップなど…小さじ2程度(甘さ控えめが好きなかたはなしでも可)
・ラム酒またはラムレーズン(お好みで)…小さじ2/数粒
・ココナッツオイルまたはバター…小さじ2程度
ココナッツオイルは製氷皿で冷やし固めたものを2かけ使用(→参照:固まったココナッツオイルを使いやすくする方法!)。
・シナモン…少量

<作り方>

1. りんごを皮ごとよく洗ってしんをくり抜き、竹串などで表面にぽつぽつと穴をあける(爆発防止のため)。
2. 炊飯器の釜にアルミホイルを敷き、りんごを入れる。
3. くり抜いた穴から*中身をそっと入れる。
4. 炊飯器の炊飯スイッチを押す(通常の炊飯1回。30-45分程度)。
5. 炊飯が完了したら、りんごに火が通っているか確認する。りんごの色が写真のように茶色く、柔らかくなっていればOK。

炊飯器が面倒であれば、電子レンジでもできます。その場合、りんごをどんぶり鉢に入れてラップをかけて加熱するか、切り分けてからラップをかけて加熱ください。
※絶対に、アルミホイルを電子レンジで加熱しないようにしてください!

見た目は茶色いですが(笑)、甘酸っぱいりんごの果肉がほろほろっと崩れて、とってもおいしいですよ。

さらにバニラアイスを添えると至福です♪ヨーグルトにも合います。

冷蔵庫で保管するとココナッツオイルやバターが固まるため、あたたかいうちにどうぞ。

寒い日にはこんな簡単スイーツとお茶でほっこりしてみてください〜

<2015.11追記>

カットしたりんごや柿数切れを耐熱容器に入れ、電子レンジで1分程度(柔らかくなっていたらOK)、シナモンとココナッツオイルを適量かけて食べるのも、簡単でおすすめです。
ココナッツオイルの食感がまさにバターです。

体は一人一人違います。みなさんに同じような効果があるとは限りませんので、ご自身にてご判断のうえ、無理なく普段の食生活に取り入れてくださいね。








=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?

ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
================================= 



2015年9月6日日曜日

渋谷のオアシス!子連れに優しい デイライトキッチン



先日、大学時代の友人と休日ランチをして、近況をアップデートしてきました。

選んだお店は、初めて来店したときに渋谷にこんなリラックスできるカフェがあったのか~、と驚いたナチュラルフード&スイーツカフェ「デイライトキッチン」さんです。

場所はセルリアンタワーの裏手、ビジョナリーアーツという専門学校の1Fとなっています。

カフェに入ってまずうれしいのが、目にも鮮やかなグリーン。


誰かの家の庭におじゃましたかのような気分になります。
渋谷でこのリラックスできる雰囲気は本当に貴重です。
前回はテラス席に座って自家製ジンジャーエールをいただきましたよ(600円)。


ごはんもこだわりの食材を選んでいらっしゃるようで、
ブログには食材選定の軸を毎月綴られています。
今回は念願だったランチを(土日祝1,500円)。メインはお肉、野菜から選べました。

私は季節野菜の玄米甘酒グリルが気になって、野菜をチョイス。友人はチキン南蛮をチョイス。ごはんは玄米でした。


甘酒ソースは少しお味噌のような味で、ごはんがすすみます。

副菜も丁寧に作られていて、とってもおいしい。
野菜スープはキヌア入り。ひよこ豆のサラダと浅漬け、生野菜。


また、こちらのカフェは子ども連れにとってもやさしいんです。
なんと、子ども専用のいすや部屋が用意されているんですよ。


なんと、トイレの洗面台にも踏み台が用意されているほど!
そういうわけで、お店には開店時から子ども連れのママたちがたくさん来店されていました。


店内、テラス席で遊ぶ子どもたちを見て、私たちも思わず頬が緩むのでした。

なお、ランチタイムの予約は受け付けていないとのこと。土日は結構混むようなので、ランチなら開店からあまり間をあけずに行くか、お客さんが入れ替わる15時くらいがよいかもしれません。


渋谷でお茶をするなら、かなりオススメです♪

<2014年4月再訪>

大好きな友人とランチで再訪。
今回は土日祝ブランチセットのうち、デリプレート(1,500円)を選んでみました。





この日のおかずは、和風ポテトサラダ、九条ネギと大豆タンパクの揚げ浸し、カツオ菜の塩麹和えでした。


大豆タンパクを初めていただきました。お麩のようにお出汁を吸っていました。カツオ菜も初めてでした。アブラナ科で、高菜の仲間のお野菜のようです。

ほぼお野菜だけなのに、よく噛んだせいか、とてもおなかがいっぱいで、お米を食べるのがやっとという感じでした!

この後、奈良県産の月ヶ瀬紅茶(600円)をいただきながら、ゆっくりとお話しができました。国産の紅茶は珍しいと思います!


この日は11時過ぎに訪問したので、席はありましたが、その後すぐに満席に。(訪問時も2時間制です、と店員のかたに言われていました)帰る頃には行列ができていました。人気の高まりを感じます。


なお、こちらのカフェはビジョナリーアーツという専門学校の1Fにあります。学校とのコラボで、学生さんの作るスイーツ&ベーカリーコーナーができていました!


キヌアのカンパーニュがとっても美味しそうでした〜

写真をぜひお店のブログで見てみてください→

<2015年8月再訪>
メニューがリニューアルしていました。
土日祝日はブランチが2,000円(税込)です。

お店のブログによると、以下のようなコンセプトだそう。

【ブログから一部抜粋】
お席についていただいたらすぐに
馬搬のトレーにのっけてスターターをお出しします。

消化を促進するイメージでの自家製コーディアルウォーター
(背景とストーリーの感じられる果物や野菜を使った自家製)や、甘酒をベースにしたお飲物、そして、ちょこっと生野菜&生味噌ディップ。

その野菜は「種から自然の元気野菜」と私たちが呼んでいる、在来種・固定種野菜です。
まず、ご来店していただいた瞬間から、私たちデイライトキッチンのこんなコトをご一緒して楽しんでいただけたら!
そう・・・益々種を蒔く料理店へ!第一歩というところです。

そして、肝心のメインのお料理内容はこれまで通り、トレーにのせた定食型でありながら、角形の皿には、メイン(肉or 魚orヴィーガン対応のお野菜料理からのチョイスです)、そして「自慢のデリ」、そしてその他お野菜総菜が数点乗り、
リフレッシュメントとしてのドライフルーツやナッツ、そして、スープはこれまで同様キヌアと豆の入った香味野菜のスープ、それに落としてもよし、別添えのグリーンサラダに回しかけて濃くを出すもよし、オメガ3がたっぷり入ったグリーンナッツオイルや亜麻仁油、エゴマ油など・・・ココットに少しお裾分け。
ごはんはこれまで通り、無農薬白山米コシヒカリの分搗き米に押し麦を入れた軽い麦ご飯になります。

ご存知でしたか?食物繊維の中でも水溶性の食物繊維を取ることの重要性を!押し麦は水溶性の食物繊維がとても豊富!
そう・・・なんとなくイメージできてきたような・・・
本気でお客様の健康に配慮していく、というのが今回のコンセプトなのです。
お野菜はもちろん、種から自然の元気野菜も含む、無農薬無化学肥料、有機栽培野菜たち。
これまで通り、調味料まで拘り抜いております!
ここまでが平日のランチの内容。

土日祝日のブランチですが、上記ランチの内容を踏まえながら、サラダをグリーンサラダに色々な彩り野菜を加えたガーデンサラダに変身させ、スープは野菜のチャウダーやミネストローネなど少し手間をかけてあげ、
そしてご飯には、在来豆を彩りよく、豆ごはんにいたします。「ハレ」の日、の御膳、というところです。

なんと、
◎GMO(遺伝子組み換え)フリー
◎トランス脂肪酸フリー
をポリシーにされているとのこと!
すばらしです。このようなお店が増えてくれることを切に願います。

1. スターター
この日は梅のコーディアルウォーターでした。暑い日だったので、体に染み渡るようでした。

生野菜はお味噌のディップでいただきます。





























2. メイン
夏野菜と田園ポークの酢豚風
ごはんがすすむすすむ〜♪お味でした。
ボリュームたっぷりで、男性のかたも満足できると思います。

オメガ3オイルをサラダにかけたりスープに入れたりと自分の好みにカスタマイズできるのも良いですね。

ドライフルーツは食後のデザートとしていだきました。
















店内のインテリアも少し前と変わったような??
お子さん多めな点は変わらずでした。

































イベントなども定期的に開催されています。
貸切営業の日もあるようなので、来訪前にブログで確認してからお出かけください。

=================================  
ミランダ・カーを輩出したNYの栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学の資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
=================================

2015年8月5日水曜日

現代人には意外に難しい!? 食べ過ぎを防ぐ5つのコツ


IINで学んだ際、在学中に100以上の最新の栄養理論およびマクロビオティックやローフードなどの食生活を学びました。


それに加え、以下のような医学・健康分野で世界的に著名な専門家の講義を受けました。講師のなかでも個性がひときわ光っていたのが、5.にあげたジェニーン・ロス女史。

1. アンドルー・ワイル博士(アリゾナ大学医学教授、統合医療の提唱者)

2. ディーパック・チョプラ博士(医学博士、心と体の医学およびウェルビーイング分野における世界的な第一人者

3. デビット・カッツ博士(エール大学医学部予防医学研究センター長

4. ウォルター・ウィレット博士(ハーバード大学公衆衛生大学院教授

5. ジェニーン・ロス女史(ベストセラー作家、摂食障害の専門家)


ジェニーンは著作活動のほか、全米で講演やリトリートを実施し、摂食障害を抱えていたり、ボディイメージに自信のない女性に勇気を与え続けています。

彼女自身が過食症⇔拒食症に陥った経験からの言葉には説得力がありました。

彼女は著書のなかで、以下のように述べています。

食べ物は、「肉体と精神、実際に口にしているもの」と「心の中」とを繋ぐ架け橋

あるがままの自分を受け入れ、自分の体が発している声に耳を傾けることにより、食べ物への執着心はなくなる。
すると、食べ過ぎに走らず、自然と体重は経標準体重に戻ってくる。
まずは食べ物と自分との関係を真摯に考え意識することだ。

読むダイエット(Women Food And God)より

彼女の言葉はホリスティック栄養学の観点からも納得のいく意見です。

食べ過ぎるときには自分の人生のどこかが「欠けている(満足できていない)」それが愛情なのか、人間関係なのか、仕事なのか、お金なのか…ヘルスコーチングでは、クライアント様との対話のなかでその「欠けている」ものごとを探っていくことになります。

そんな彼女が提唱する食べ過ぎ防止ガイドラインは以下のとおり。忙しい現代生活を送っている現代人について、1.や5.を守るのは結構難しいのではないでしょうか。


<食べ過ぎを防ぐ5つのコツ>

1. おなかがすいた時に食べる

2. 座った状態で落ち着いて食べる


3. テレビやラジオをつけずに食べる

Salad注記:PC、スマホ、音楽プレーヤーも含まれると思います。今食べているものに集中するということでしょう。

4. 本当に食べたいものを食べる


5. 楽しく食べる


ジャニーンの波乱万丈の経歴、摂食障害と向かい合ってきた経緯を知るには著書もオススメです。日本にも摂食障害に対処する医学的な観点からの書籍はありますが、自身の経験から対処法を見い出し、それを広めている著者、というのはあまりいないのではないでしょうか。

「読むダイエット」と「食べすぎてしまう女たち」を読みましたが、全体を通して扱うテーマ(摂食障害とその原因=心)は同じと思われるため、まずは1冊読んでみればOKかと思います。

「読むダイエット」と「食べすぎてしまう女たち」は自叙伝のようであり、文章が冗長で読みにくい箇所もありますが、彼女の主張はよく分かります。












=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?

ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
=================================

2015年7月31日金曜日

ANAのヴィーガン(厳格なベジタリアン)機内食を食べてみました

ANAのヴィーガン(厳格なベジタリアン)機内食を食べてみました。

私はヴィーガンではありませんが、帰路はこれまでの旅行でご馳走を食べた後であり、野菜中心のお食事で胃腸を休めたたかったため、選択しました。

ANAの公式サイトでは「肉、魚、卵、乳製品、蜂蜜など動物由来の食品は一切使用されていないお食事」という説明になっています。

<参考過去記事>

ANAで機内食を特別食にするには、航空券予約の際に指定するか、フライトの96〜24時間前(※特別食の種類によって異なる)に電話で予約をする必要があります。

ANAでもJALと同様に往路と復路で異なる機内特別食を選択することも可能とのこと。今回は往路:糖尿病対応ミール復路:厳格なベジタリアンミール(ヴィーガン)を選択してみました。

機内特別食を大別すると、アレルギー対応、お子様対応、宗教食、健康に配慮した食事の選択肢があります。

これまで特別機内食を選択した場合には、普通の機内食よりも少し早く配膳されることが多かったのですが、今回は普通の機内食とほぼ同じタイミングでのお食事となりました。

<夕食>

・生野菜のサラダ(ベビーリーフ、プチトマト)
・焼き野菜(ズッキーニ、アスパラ
缶詰のアーティチョーク
・チーズっぽい豆腐
・野菜のトマト煮(なす、パプリカ、ズッキーニ、玉ねぎ、トマト、ほうれん草など)
・炊き込みご飯
・パン
・ドレッシング、代替バター(ヴィーガン対応)






サラダはドレッシングなしでいただきました。生野菜はコンビニにある袋詰めのサラダという感じです。

ドレッシング、バターがそれぞれヴィーガン対応のものであり、配慮が見られます。ヴィーガンバターは調べてみたところ、パーム油、キャノーラ油、大豆油、オリーブオイルの混合などでできていました。
参考:こちら

野菜のグリルは温かかったらありがたいなと思いながらいただきました。旅行先では濃い味付けのものが多かったため、味がついていないのは良かったです。

野菜のトマトソースは普通においしかったです。やはりはずれがないですね。旅行先のレストランでパスタソース選びに迷ったら野菜のトマトソースにするのですが、これまでに失敗したことはほとんどありません。


炊き込みご飯は本当はリゾットなのかもしれませんが、和風の炊き込みご飯に感じられました。

<間食>
・バナナ(写真なし)

間食は特に配られませんでした。夕食が野菜中心で消化が良かったのか、お腹が空いてしまい、パントリーでバナナを一本をいただいてきました。


<朝食>

・フルーツ(メロン2種類、パイナップル)
・焼きうどん(厚揚げ、パプリカ、玉ねぎ、うどんなど)
・パン
・りんごゼリー
代替バター(ヴィーガン対応)

朝食に焼うどんは結構オイリーでつらかったです。お味もぼやけた醤油味でした。朝食ということもあり、フルーツだけで十分かなと思いました。

機内食ではお食事を提供されたら「食べないと損かも」、という感じになりますが、自分がおなかがすいていなければ食べない、ということを実践すれば、睡眠不足を除いて体調を崩すことはないのかなと思います。


また、機内での飲み物は、お酒ではなく、お水をたっぷりいただきました。なお、食後に温かいお茶をいただくこともあります。


機内で賢く飲食して、帰国後体調を崩す事なく日常生活に戻れるようにしたいですね。



=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
=================================

2015年7月22日水曜日

最近の職場での間食(おやつ)リスト


残業が多い・・・
ストレスが溜まっている・・・
睡眠不足・・・
運動不足・・・

の悪循環に陥り、ヘルスコーチの不養生になりそうな今日この頃。

昼食と夕食の間隔があまりにも長いため、間食を食べています。

また、高ストレスから甘いものを欲しますが、なるべく加工された砂糖(市販のお菓子–異性化糖など)は避けて、自然由来のものに限定しています。

職場の他のかたの間食を見ていると、甘いお菓子派(飴、アイスクリーム、ドーナツ、チョコレート、クッキー)、甘くないお菓子派(せんべい)、野菜ジュース派がいますので、たまに他のものも食べたくなりますが。

また、中毒になりやすいつながりで、個人的には大好きですが止まらなくなる小麦粉製品(パン、パスタなど)を食べるのは土日のみに抑えています。

<間食(おやつ)リスト>
・甘栗

・さつまいも

 蒸したさつまいもが一口サイズの小分けになっているもの

・おにぎり

 自作の玄米おにぎり、中身は腐敗防止に梅干

・カシューナッツ

 自然な甘みで満足できます

・アーモンド


・はちみつ100%のあめ


こうして書いてみると、糖質が多いため、たんぱく質と食物繊維をもっと摂りたいところです。炒り大豆と切り干し大根を追加したほうが良いですね。

たんぱく質といえば、コンビニのゆで卵をたまに利用するのですが、殻がむいてあって、すぐ食べられたらいいのになあ、と思います。職場の自席で17時にゆで卵の殻をむいているの姿は結構シュールです。

みなさんはオフィスでの間食に何を食べていますか?


=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
=================================

2015年7月21日火曜日

ANAの糖尿病対応機内食を食べてみました

ANAの糖尿病対応機内食を食べてみました。
私は糖尿病ではありませんが、「脂肪分の少ない赤身の肉や、繊維質の多い食物、新鮮な野菜、フルーツ、パン、シリアルのミール」という説明にひかれ、選択してみることに。

<参考過去記事>

ANAで機内食を特別食にするには、航空券予約の際に指定するか、フライトの96〜24時間前(※特別食の種類によって異なる)に電話で予約をする必要があります。

ANAでもJALと同様に往路と復路で異なる機内特別食を選択することも可能とのこと。今回は往路:糖尿病対応ミール、復路:厳格なベジタリアンミール(ヴィーガン)を選択してみました。

大別すると、アレルギー対応、お子様対応、宗教食、健康に配慮した食事の選択肢があります。

これまで特別機内食を選択した場合には、普通の機内食よりも少し早く配膳されることが多かったのですが、今回は普通の機内食とほぼ同じタイミングでのお食事となりました。

<夕食>

・生野菜のサラダ(レタス、紫キャベツ、プチトマト)
・春雨サラダ(きゅうり、レタス、春雨、パプリカ、鶏そぼろ、レモン)
・鶏胸肉のクリーム煮(鶏胸肉、ヤングコーン、人参、インゲン、パプリカ)
・大豆のクッキーバー
・りんごゼリー
・パン
・ノンオイルドレッシング、低カロリーママレード






サラダ二種類はドレッシングなしでいただきました。生野菜はコンビニにある袋詰めのサラダという感じです。

鶏胸肉のクリームソースは比較的濃厚でした。このお料理がヘルシーということは、レシピに工夫があるのでしょうか?付け合わせの野菜は冷凍食品のような感じです。

なお、普通の機内食に付いているデザートのハーゲンダッツのアイスクリームはCAさんに「もしよろしければいかがですか?」と遠慮がちに聞かれました。

<間食>
・野菜のサンドウィッチ(写真なし)

白いサンドウィッチ用のパンにきゅうりとトマトがはさんであるシンプルなものでした。


<朝食>

・フルーツ(オレンジ、パイナップル)
・ヨーグルト
・グラノーラ(マルチグレイン)
・豆腐の野菜炒め(豆腐、パプリカ、人参、インゲン)
・パン
・低カロリーブルーベリージャム

豆腐のおかずのアップ。味があまりなかったです。これは何料理なのでしょう?




糖尿病対応機内食は通常の食事を少し軽くした程度でした。初めて特別機内食を試される場合は、ベジタリアン食よりも選択しやすいと思います。

胃が軽いと現地に到着してからの体調も良いですよ。海外旅行の際には一度特別機内食を試してはいかがでしょうか?


なお、普段加工食品を避けているかたは、2〜3食続けて機内食を摂ると体調が悪くなるかもしれません。


その場合、こちらのかたのように家から作ったお食事をタッパーで持ち込んだり(要クーラーボックス)、自分のお気に入りのヘルシーおやつ(ダークチョコレート、はちみつなど)を持ち込むという選択肢もあります。



機内をなるべく普段と同じように快適に過ごして、現地で思い切り活動したいですね♪


=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?

ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
=================================

2015年7月2日木曜日

お肉もどきのお肉っぽさに感動!オーガニックカフェhan@恵比寿でランチ


4/1、恵比寿にオープンしたばかりのマクロビオティックのお料理とスイーツのお店、オーガニックカフェhanさんにおじゃましてきました。

この看板が目印!



ビルの下にも看板あり。この立て看板の2Fです。


ドアの後ろ側では可愛らしいチョークアートがお出迎え。



壁にはってあるこだわり。
ミッションがはっきりしているお店はブレがなくて、信頼できますね。

内容は、次のとおり。
・京都の契約農家直送の無肥料・無農薬野菜や有機野菜を使用
・京都産無農薬玄米を使用
・卵・乳製品・白砂糖・化学調味不使用
・パンには天然酵母・国産小麦を使用
・野菜以外の食材も国産やオーガニック
・はんなり・ほっこりできる場所を目指す



ベジ丼、野菜プレート、フェイクミート(お肉もどき)プレート、フェイクフィッシュ(お魚もどき)プレートのなかから、「とりの唐揚げ風ですよ〜」という説明にひかれ、フェイク ミートプレート(1,600円 2015.5月現在)を選択。
フェイクフィッシュはカキフライ風なんだそうです!

豆乳の冷製スープ
グリーンのスープにピンクの胡椒がきれいです。
(料理名は私が記憶から考えたものであり、お店の発表している名称ではありません)



定食のおかず
ベビーリーフのサラダ、おひたし3種、きのこの甘酢あん、いろいろお豆煮、もどき肉のからあげ!
(料理名は私が記憶から考えたものであり、お店の発表している名称ではありません)

おひたしの一種はサラダを同じベビーリーフを用いているとのことで、調理法が違うだけで同じ野菜なのに気づきませんでした!

念願の唐揚げは、えっ、本当にこれはお肉じゃないの?と思ってしまうリアルなお肉感です。言われなければ全く気づかず、鶏の唐揚げとして食べているはず。揚げたてでとても美味しかったです。

素材の味を活かしながら、ごはんもすすむ味付けで(きのこのあんかけ、豆煮など)、きっと男性も満足できるプレートだと思います。

スープを入れて8品という豪華さです。



玄米はもちもちで、柔らかいです。



プレートの全体感



星付きレストランも経験したフランス帰りのシェフのスイーツをいただきたかったのですが、おなかが一杯で、断念。
次回チャレンジしてみたいです。

食後、お茶と一緒にサービスでベーグルラスクをいただきました。ありがとうございます!

店内には読書を楽しむ女性がおひとり。
おひとりさまで楽しむのもよし、女子会利用もよさそうです。

お酒もこだわりの品を揃えていらっしゃるので、夜にも一度訪問させていただきたいお店です。

=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?

ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
=================================

2015年5月31日日曜日

お食事もサービスも◎、タヒチアン ノニ カフェでローフードランチ@新宿




新宿でお友達とローフード・ランチしてきました。以前からあったカフェですが、最近本格的なローフードを提供するカフェになったそうで、一度行ってみたかったのです。

その名は「タヒチアン ノ二 カフェ」。

ノニ・ジュースや健康機器の販売を手がける会社が運営するカフェです。
最寄り駅が都庁前と、新宿の中心地から少し離れているため、お昼時でも空いているという穴場です。

店内の写真を取り忘れたのでこちらで。

カウンター席、テーブル席があり、アジアっぽい雰囲気。

ランチにはノニリーフティーがついてきます。

友達はナッツの巻き寿司プレート、カレーをオーダー。
私は甘辛ベジMISOボウル(950円 2015.5現在)を。
ごはんは玄米です。

+100円でランチスムージーもつけちゃいました。

小松菜、バナナ、りんごなどが入っていると思いました。

ノニリーフティーは苦いのかなあ、と恐る恐る飲みましたが、ルイボスティーのような感じで、全く苦くなかったです。紅茶と言われてだされたら、気づかないかもしれません。



甘辛ベジMISOボウル(950円 2015.5現在)
肉なしですが、たけのこなど噛みごたえのある野菜がたくさん入っており、食べ応えがあります。
甘辛い味付けで、ごはんがすすみます。



デザートにはロースイーツをみんなでシェア♪
マーブルチョコレートタルト(670円 2015.5現在)
プロが作ったロースイーツは本当においしいですね。
見た目も美しいです。

ロースイーツが初めての友達もおいしい!と喜んで食べていましたね。

自分で作ってみたらナッツが多すぎて食べていて気持ちが悪くなったり、ブレンダーを壊したりした経験があります。



お店のかたも、4人席空いておらず、2人席に座って待っていたところ、4人席が空くとすぐに教えてくださったりと、親切でした。

ナッツの巻き寿司プレートを頼んだ友達に対するお料理の説明も丁寧でしたよ。

日曜日には週末AGEレスカフェとしてAGE(終末糖化産物)レスのお食事を提供しているようで、こちらも一度試してみたいと思いました。

ヘルスコンシャスな女性同士の集まりにおすすめです。

=================================  
ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族いつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?

ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
=================================