暖かくなったと思ったら、雪が降って、一段と寒くなりましたね。みなさん体調は大丈夫ですか?室内外で気温差が激しいので、ご注意くださいね。
さて、春の訪れを知らせる菜の花(なばな)が今年もスーパーに並び始めました。見かけると、毎年買ってしまいます。
菜の花にチャレンジしたきっかけは、以前近所にあった八百屋さんのおじいちゃん。「これ、おひたしにすると、うめえんだよ!」と江戸っ子口調で教えてもらったものです。
大人になってからというもの、菜の花の独特の苦みがたまりません(春菊なども同様)。
春はすぐそこですね。
<材料>(一人分)
にんにく…1かけ
菜の花(なばな)…半束程度(パッケージの半分、片手でつかめるくらい)
小エビ(冷凍)…10尾程度
オリーブオイル…大さじ1
塩麹…小さじ1
全粒粉パスタ(普通のパスタでももちろんOK)…100g
パスタをゆでる用の塩…小さじ1
<作り方>
パスタと具の準備を同時並行で行います。
①パスタの準備
- 鍋にたっぷりの水を入れ、火にかける(最低1.2リットル)。
- 鍋にお湯がわいたら塩、パスタを入れる。
- パスタのゆで時間マイナス3分でタイマーをセットする。
- タイマーが鳴ったら、菜の花の茎の部分を入れ、タイマーを1分にセットする。
- 1分が経過したら、菜の花の花の部分を入れ、タイマーを1分にセットする。→③に進む
- にんにくの芯をとり、数ミリにスライスする。
- 菜の花を洗って水をきり、半分に切る。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火にかける。
- にんにくの良い香りがしてきたら、小エビを入れる。
- 小エビが解凍されたら、塩麹を加え、混ぜる。→③に進む
- パスタと菜の花を菜箸またはパスタトングで鍋からとりだし、フライパンに入れる。
- パスタのゆで汁を50ccほどフライパンに入れる。
- フライパンでパスタと具を混ぜ、乳化させる。ソースが白濁していたら、OK!
- 味見して、塩気が足りなければ塩麹を少し加える。
- 菜の花の花と茎をわけてゆでることで、ゆで過ぎを防ぎます。
- ゆで汁にも塩分があるので、塩麹を入れすぎないように注意しましょう。
- ③の行程を1分で終わらせると、パスタがのびません。
小エビなし、菜の花だけでもおいしくできます。全粒粉パスタの小麦味が良い感じです。普通のパスタでももちろんいけます。菜の花の緑色と小エビのピンクという色味も春らしいパスタです。
今年はあと何回菜の花を食べられるかな。
旬の物って、その季節を楽しめて、良いですよね。
=================================
★ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族がいつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族がいつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
================================= (★を@に変えてください)まで
0 件のコメント:
コメントを投稿