世界のベジカフェシリーズ、第2弾は美食の国、イタリアです。花の都、フィレンツェでとっても素敵なベジタリアンレストラン、Il Vegetariano(イル・ベジタリアーノ)に行きました!
おなかが空いていたのと、興奮しすぎて店内の写真を撮るのをすっかり忘れました。。
AMO ITALIAさんのサイトでご覧ください。
街の中心から離れた立地にかかわらず、お客さんでいっぱいでした。きっと地元のかたから愛されているのでしょう。
お店のかたはおじさん、おじいさんと若い女性たちで、みなさん笑顔が素敵で、とってもフレンドリーでした。
レジ係のおじさんに、黒板にメニューが書いてあるものから、食べたいものを選び、口頭およびジェスチャーで伝え、先にお金を払いました。イタリア語がわからないので、綴りから類推して選びました笑
店内は食堂を思わせる雰囲気で、大きな木製の机がある店内と、植物に囲まれた外のテラス席のどちらかから選べました。私たちは気持ちの良さそうなテラス席を選択!
食べたものは以下のとおりです。値段は忘れましたが、市内のレストランで食べるよりずっと安かったと記憶しています。
①サラダ
サラダバーのおじいちゃんに食べたい野菜を選んで伝えました。何種類までなどの制限がなさそうだったので、好きなものをたくさん入れてもらいました笑
白ワインもいただきました。

②パスタ
ミートソースに見えますが、肉ではありません。大豆が原料だと思います。普通においしいパスタでした。
③スフォルマート
これが大ヒットでした!卵がふわっとしていて、これまで食べたことのないお料理。野菜がたくさん入っていて、やさしい味です。
スフォルマートとは、イタリア語で「形のない」という意味で、細かくした具材を型に入れてオーブンで蒸し焼きにした料理のことをいうそうです。
④デザート
せっかくなので、トライフルをいただきました!クリームの下にはグラノーラがかくれています。クリームが甘くなくて、おいしかったです。
お料理、お店の人、お店の雰囲気、どれも最高で、幸せな気分になるお食事でした。またぜひ再訪したいです!
イタリアのかたは、日々の生活を背伸びしないで楽しんでいる感じがして、素敵だなと感じました。
人々に暗さを全く感じなかったため、街を歩いていても、若年層の失業率が40%を超えている国とは思えませんでした。街角で観光客向けビジネスをする人々を見てハングリーさを感じたり。
最後にフィレンツェの写真をいくつかご紹介。




それではよい週末を!
=================================
★ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族がいつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族がいつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
================================= (★を@に変えてください)まで
0 件のコメント:
コメントを投稿