大塚製薬のしぜん食感CHiAココナッツを食べてみました。
最近、電車の吊り広告でよく見かけます。
流行のスーパーフードを取り入れたお菓子という商品コンセプト、ターゲットは20-30代女性なのではと思います。パッケージにも「オフィスで」「軽い食事にプラス」「外出先で」の文字がありますね。
中身はこんな感じ。チアシードのつぶつぶがゴマのようです。お味は普通のお菓子のビスケットといった感じ。くどくない甘さです。
普通のビスケットにチアシードが少し入っているという程度なので、数枚食べればおなかにたまります。チアシード特有の水分を含むとふくらむという特性は、加工してしまっているからか、あまり感じられなかったです。
原材料表記はこちら。
小麦粉、チアシード、砂糖、マーガリン、ココナッツミルクパウダー、麦芽エキスパウダー、食塩/ベーキングパウダー、香料
健康に気を使っている女性はマーガリン=トランス脂肪酸を極力摂りたくないと思っており、グルテンフリーダイエットや砂糖を排除した食生活を志向している人も多いと思います。
そのため、この原材料表記・・・小麦粉・砂糖は食べやすさ、おいしさを追求するために仕方ないと思いますが、マーガリンが入っているのは健康志向のお菓子として本当に惜しいなあと思います。

アメリカのホールフーズやiherbで売っているクッキーは本当にストイックです。
原材料はオーガニックのココナッツ、発芽ゴマ、オーガニックデーツ、オーガニックジンジャーパウダーのみ。
クッキーと書いていますが、小麦粉、砂糖、乳製品を使っていません。原材料はオーガニックが大半です。
そのため、ヴィーガン、グルテンフリー、コーシャー食品の認定マークが着けられています(一番下の写真)。
ドライフルーツとゴマを乾かして固めたようなものなので、お味のほうは普通のクッキーとは全然違いますし、お値段も通常のクッキーの5倍程度と張りますが、安心して食べることができます。
日本のメーカーもここまでとはいいませんが、がんばってほしいなと思います。
★ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族がいつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで
(★を@に変えてください)まで
=================================
0 件のコメント:
コメントを投稿