もりもり働いて、仕事に家事、人間関係に追われてもうへとへと・・・
そんな時こそ、自分を大事にしてあげましょう。
「セルフケア」が重要です。
私たちの体を自動車に例えると、日々自動車を走らせていますが、たまにはオイル交換が必要ですよね?という感じです。
1分でも5分でも、以下のうちの1つでも実践できたら、気持ちや体が少し楽になるのを実感できると思いますよ。
■セルフケア10箇条
1. すべてをいっぺんにしようとしない
例えば土曜日、たまった洗濯物を洗いつつ、掃除に買い物・・・1分たりとも無駄にしたくない!と思ってしまいますが、一つのことに集中してじっくりやるほうが、時間が流れるのも心なしかゆっくりな気がします。
2. 自分が心から好きなこと、ワクワクすることをする時間をとる
「ソース」という本をお読みになったかたにはよく分かる概念かと思いいます。数分でも自分の大好きなことをやると、ストレスが大きく軽減します。5分でも大好きな趣味に没頭する(ピアノを弾く、料理をする、カラオケに行く、日曜大工をする、美術館に行く)など、ストレス度の高いときほど、あえて率先してスケジュール帳に予定を入れるようにしてみましょう。
3. ヘルシーな食べ物を食べる
疲れていると、ジャンクフードや甘いものに手が伸びるかたも多いと思います。普段買わないようなお菓子や油っぽいものが食べたくなること、私もよくありました(夜スイーツ)。そこで、食べてしまうと胃腸が重くて睡眠が浅くなり、余計に疲れがとれないという悪循環になりがちです。
ストレス度の高いときほど、野菜中心のおかずやお茶漬けなど、胃腸に負担の小さい食事をよく噛んで食べて、早めに寝てしまいましょう。何も食べずにお風呂に入って早く寝てしまうのもありだと思います。翌朝スッキリと目覚められることでしょう。
4. たくさん寝る
ヤケ食いではなく、ヤケ寝をせよ、という記事が最近の日経新聞に掲載されていたのですが、同意します。ストレスを大きく感じた日ほど、早めにお風呂に入って、寝てしまったほうが良いと思います。
例えば、一週間で、水曜日は早めに寝るようにすれば、週の真ん中で一旦体力が回復するため、残りの日々も快適に過ごせます。
5. 周りの人にサポートを求める
どうしてもムリ!となったら、母親や友達、パートナーに電話して話を聞いてもらいましょう。料理をする余力が残っていないなら、買って帰って良いです。家事を外注しても良いと思います。
がんばり屋さんな人ほど、ぎりぎりまで我慢してしまいがちですが、そうなる前に周りの人に声をかけてみましょう。誰も嫌な顔はしないはずです。
6. 運動や休息の時間をとる
ストレス度が高い時ほど運動や休息の時間を無理にでも作ってとったほうが良いです。走ったり、ヨガをしたり、マッサージに行ったり、自分の好きなリラックス方法で回復してください。
今朝、おっくうな体をおして走ってみたら、お天気がよくて気持ちが良いので5km走るつもりが気づいたら7km走っていました。そんなもんです。走って汗をかいたら、汗と一緒にくよくよ悩んでいたことも流れ出る気がします。運動をすると、体の声が聞こえやすくなるため、その後の食事が体が本当に欲しているものを食べられるようになるのもメリットだと思います(激しい運動後は油っぽいものを体が受け付けないですよね)。
運動をするエネルギーが残っていないときは、家でハーブティーでも飲みながらゆっくり休息をとるのも良いでしょう。
7. 呼吸を意識する
忙しいときやストレスを感じると、呼吸が浅くなりがちです。私もパソコンをしながら、あ、今息してなかった、と思う瞬間がたまにあります。
トイレに行ったときについでに深呼吸を5回してみたり、ヨガをしたり、瞑想をしたり、呼吸に意識を向けてみてください。深い呼吸をするだけで、血液循環が良くなります。意識をして呼吸を繰り返すだけで、体がぽかぽかしてくるのに気づくでしょう。
8. 人と自分を比べない
これは頭では分かっていても難しい人もいるかもしれません。あの人は私より仕事が良くできる、スタイルが良い、それに比べて私は・・・という思考回路に陥りがちだと思います。
人を比べない、自分は自分のままで良いんだ、すばらしいんだ、ということが心から理解できたとき、自分は幸せであるということに気づけるのだと思います。
9. 自分をサポートしてくれる人と時間を過ごす
自分を愛し育ててくれるパートナーや友人、親兄弟と過ごしましょう。
エナジーバンパイアという言葉を聞いたことがあるでしょうか?
いつも不平不満を口にして、笑顔がなく、話しているとこちらが疲れる・・・そんな人は他人のエネルギーを吸い取るタイプの人です。
こちらがエネルギーを吸い取られる前に、ささっと退散いたしましょう。
10. ネットから離れて自然と過ごす
ネットを見ていると、特にSNSで人と自分を比べてしまったり、物欲が刺激されたり、物理的にブルーライトで目が疲れたり、脳が疲れて睡眠が浅くなったりと、疲れを倍増させる要素が相応にあります。
ネットやスマホは家に置いて、ただ川辺を走ったり、公園に行ってぼーっとしたりしてみましょう。咲く花やつぼみを見ているだけで、幸せな気持ちになってくると思います。
これが私のセルフケア方法!という物がありましたら、ぜひコメント欄などで教えてください。みなさんとコメント経由で交流できるのがとてもうれしいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
================================= ★ミランダ・カーも卒業生のNY栄養専門学校、
IINの受講相談&新規受講サポート受付中です★
最新のホリスティック栄養学資格を取得し、
自身やご家族がいつまでも若く健康でイキイキと
過ごせるよう、知識をアップデートしてみませんか?
ご相談・お問合せはhealthcoachsalad★gmail.com
(★を@に変えてください)まで=================================
0 件のコメント:
コメントを投稿